三日坊主を抜け出す方法

フリートーク

from.

こんにちは、Jayです。

今日のテーマは「意志」です。

「ものごとが続かなくて、
 意志の弱さに悩んでいます」

こういう相談を受けることが
割とよくあります。

いわゆる三日坊主というやつですね。

「物事の継続」という内容について
まとめようとすると、

それだけで1冊の本ができるレベルの
コンテンツになってしまうので、

今日はその中でも、

誤解が多いと感じるポイントである
意志」についてお話しします。

意志の特性の1つとして、
今にしかないというものがあります。

意志は「」にしか宿らない。

このポイントを抑えておかないと、
三日坊主になりやすくなります。

どういうことか。
今から説明していきますね。

そのために、
ちょっと具体例を出します。

例えば「朝5時に起きる」
これを習慣化しようと思うとします。

ある日思い立つわけです。

「不摂生だな、健康的な生活を送ろう」
「まずは早起きだよな」

「よし、明日から5時に起きるぞ!」

で、初日。

うまく起きれたとしましょう。

「よし!起きれた!」

「ちょっと眠いけど、
 朝早く起きると気持ちいいな」

で、二日目。

「うん、まだまだ行けるぞ」
「やっぱり眠いけど、
 まだたった二日。」
「頑張れ自分!」

こんな感じで、続けていくと。

おそらく7日以上続く方が、
全体の2割程度でしょうか。

少なくとも半分はいないでしょうね。

専門的な意味でツッコミどころは
満載なのですが、今日はその中の

最重要点を1つをお伝えします。

「なぜ続かなかったのか?」

この最大の要因です。

それは、

「続けるぞと思った時にしか、
 意志を持って決めていない」

この部分です。

「明日から起きるぞ」と決めた、
 その瞬間のことですね。

その時には確かに「起きるぞ」と
思ったのでしょう。

そもそも「意志」と「意思」の違いについても議論ものなのですが、話すと長くなるので今日は「意志」の方に絞ってお話します。

しかし、2日目以降は
どういう構造になっているか。

それは、

1. 初日だけ決めて
2.あとはそれに対する義務

です。

なぜそうなるかと言うと、
「初日にしか決めていない」からです。

やるぞ!というエネルギー。
これがあなたを動かすガソリンだとします。

これを初日にしか行わないのは、
例えるならガソリンを東京で入れて、

その後一切スタンドに寄らずに、
福岡まで旅するようなものです。

必ずガス欠しますね。笑

なので、これではもはや

あなたが三日坊主かどうか
意志力があるかというよりも

物理的に不可能です。

「そりゃそうだ」というやつです。

最初に書いた通り、
意志は「今」にしか宿らないのです。

なのに、意志を初日にしか、
作っていない。

だから、あとはその意志のエネルギーの
残量次第ということになります。

今から大切なことを伝えますね。

続けると言うことは、
毎日決めるということ」です。

毎日決め直すんです。

よし、明日は5時に起きるぞ。

よし、明日は5時に起きるぞ。

よし、明日は5時に起きるぞ。

これを毎日やる。

これが、意志による継続です。

正確には「起きる瞬間」が「今」なんですが、多分目覚ましかけたりしないと起きられないんですね。なので、「明日起きるぞ」と決めて明日の5時にアラームをセットする、というニュアンスです。

毎日やらないことによる弊害がもう1つ。

それが2つ目に書いた、
「義務感でやる」です。

初日に決めてしまったから、
でも2日目以降は決めないから、

2日目以降は、初日の決意に
ズルズル引きずられる。

何に引きずられるのか?
「ねばならぬ」の義務感です。

続けられない自分が嫌だから
決めたことを変えるのはダメだから

義務を発生させる個別の要因は、
本人の二極の種類によりますが、

共通しているのは、

「●日前に決めた」と言う、
記憶に追随しているだけ

という点です。

これが、物事を義務化させます。

毎日決め直すんですよ。
毎日「やるぞ」と意志を起こす。

これが、自分を動かす給油です。

過去の記憶に従うという、
義務ではありません。

今、決めるんです。

それを毎日行う。

これが心のメカニズムに適った
続けるための秘訣です。

全ての物事は、
「合理かどうか」によって

成せるか成せないかが
決まってきます。

ぜひあなた自身の心の「理」を知り、
合理を身につけることで

より充実した毎日を
送れるようになってください。

応援してます。

今日は以上です!
それではまた。

この記事のURLをコピーする